アシュタ
スキル一覧
ロボット系
| 習得段階 | スキル | タイプ | 効果 | 
|---|---|---|---|
| 1段階 | トゥームドリル | アクティブ | 右手のドリルを飛ばして攻撃する(無/物理) | 
| クロックアップ | パッシブ | ロボトンの攻撃力をアップする | |
| ロボトン出動 | アクティブ | ロボトンを呼び出して操作できる | |
| 2段階 | ヘブンズレイ | アクティブ | 左手の先から回復レーザーを射出し、味方の体力を回復する | 
| デビルバーベキュー | アクティブ | 左手の先から火炎放射を射出し、すべてを焼き尽くす。一定確率で“延焼”効果を付与する(火/魔法) | |
| バリア電力増加 | パッシブ | ロボットを操作する操縦者のバリアを強化して受けるダメージを減少する | |
| 3段階 | カミカゼ | アクティブ | 自爆プログラムを起動して、周囲を巻き込む爆発で敵にダメージを与える(無/物理) | 
| ロケットペンシル | アクティブ | 左肩に背負った大型ミサイルを発射して、攻撃を行う(無/物理) | |
| 自己発電 | パッシブ | 敵を倒すと、ロボットの稼働時間が延長される | |
| 最大技 | グレイトロボトン | アクティブ | 巨大ロボトンを呼び出す | 
トラップ系
| 習得段階 | スキル | タイプ | 効果 | 
|---|---|---|---|
| 1段階 | 虎挟み | アクティブ | 敵をはさんで、ダメージを与えた後、“恐怖”効果を付与する虎挟みを配置する(無/物理) | 
| タライ落とし | アクティブ | 空からタライを落としてダメージを与えた後、敵をダウンさせるトラップを配置する(無/物理) | |
| イタズラ心 | パッシブ | トラップの攻撃範囲がアップする | |
| 2段階 | カカシ | アクティブ | 一定時間、敵のターゲットを引き寄せるカカシを設置する | 
| 悪知恵 | パッシブ | トラップの攻撃威力がアップする | |
| バネ飛ばし | アクティブ | バネを仕掛けた場所に敵が入ると、敵を上空へ飛ばすトラップを配置する | |
| 3段階 | 最適化 | パッシブ | トラップを設置する時間が短くなる | 
| プロペラン | アクティブ | 竜巻を発生させて敵を弾き飛ばすトラップを配置する(無/物理) | |
| スマイルアサルト | アクティブ | 勝手に敵を見つけて射撃する機関銃を設置する(無/物理) | |
| 最大技 | オールゼロ | アクティブ | 秘密基地から巨大なミサイルを発射する(無/物理) | 
サポート系
| 習得段階 | スキル | タイプ | 効果 | 
|---|---|---|---|
| 1段階 | スクラッチキラー | アクティブ | 周囲の味方の体力を回復する装置を設置する | 
| ハッピードラッグ | アクティブ | 周囲の味方の状態異常を回復する装置を設置する | |
| アイテム研究 | パッシブ | アイテムの効果がアップする | |
| 2段階 | アドレナリンドクドク | アクティブ | 周囲の味方のスタミナを回復する装置を配置する | 
| 読書 | パッシブ | かしこさがアップする | |
| ドーピングリピーター | アクティブ | 周囲の味方のスタミナ上限をアップする装置を配置する | |
| 3段階 | グールキラー | アクティブ | 周囲の味方の体力徐々に回復する、装置を配置する | 
| エンジェルブロー | アクティブ | 周囲の倒れている味方を蘇生できる | |
| マッスルファーム | アクティブ | 周囲の味方のステータスをアップする装置を配置する | |
| 最大技 | ノールール | アクティブ | 体力、スタミナ、状態異常を回復し、全ステータスがアップする装置を配置する。倒れている味方も蘇生できる | 
スキル考察
スクラッチキラーは設置後ロボを召喚するとロボを回復できる
また、レジスタンスも回復できる汎用性の高いスキルなので真っ先に取りたい。
ロボットが2段階目になると回復スキルが覚えられます。
ロボトン系のスキルはパッシブ強化して殴った方が使い勝手が良いため、アクティブスキルはお好みで。
グレイトロボトンはサンドバックになるだけなので、トロフィーのため以外に取る必要はないと思います。
トラップ系もお好みでどうぞ。
おすすめスキル
- ロボトン出動
- クロックアップ
- ヘブンズレイ
- バリア電力増加
- 自己発電
- スクラッチキラー